「地元物語 -JIMOTO STORY-」はレンブラントホテルが運営するオンラインショップです。ホテルを運営している地域=地元で出会った商品を、物語とともにお届けします。
神奈川名所めぐり 神奈川地酒 3本セット
配送目安:7営業日以内に発送いたします。
配送: 常温便
配送料:無料
配送: 常温便
配送料:無料
ギフト: ラッピング× のし○
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
¥7,980
¥7,980
79ポイント
¥7,255
¥7,255
79ポイント
商品説明
バイヤーズセレクション。日本酒を知らない方でも馴染みやすいネーミングから選びました。お土産や日本酒が初めての方に。
今なら限定で、神奈川県の特産品で作ったおつまみをプレゼント!さらに、送料無料でお届けいたします。
神奈川県、神奈川県酒造組合、レンブラントホテルの「地域産品の魅力を発信したい」という想いが一致し、かながわの名産100選である【神奈川の地酒】をおつまみ付きで販売することになりました。
日本3名水の一つである丹沢山系の水と厳選されたお米から生まれる日本酒を多くの方々へお届けしたいと想っております。

【湘南 純米大吟醸】
サーフィンのメッカである湘南の透き通った潮風をイメージして作られているお酒です。自宅に居ながら、湘南の風を感じてください!
【箱根街道 純米】
箱根の山は「天下の嶮」と呼ばれ、東海道中きっての難所として知られております。箱根旧街道は、小田原宿から箱根山を越えて三島宿に至るいわゆる箱根八里を指しています。日本酒「箱根街道」はそんな難所を超え訪れる旅人の心を癒すお酒として命名されました。
【丹沢山 純米酒】
神奈川県の屋根とも称され、名水で知られる丹沢山。丹沢の水、足柄の米、地元に根差したお酒。 優しい旨みと軽快な酸があり、白身魚を使ったお料理などにピッタリです。
サーフィンのメッカである湘南の透き通った潮風をイメージして作られているお酒です。自宅に居ながら、湘南の風を感じてください!
【箱根街道 純米】
箱根の山は「天下の嶮」と呼ばれ、東海道中きっての難所として知られております。箱根旧街道は、小田原宿から箱根山を越えて三島宿に至るいわゆる箱根八里を指しています。日本酒「箱根街道」はそんな難所を超え訪れる旅人の心を癒すお酒として命名されました。
【丹沢山 純米酒】
神奈川県の屋根とも称され、名水で知られる丹沢山。丹沢の水、足柄の米、地元に根差したお酒。 優しい旨みと軽快な酸があり、白身魚を使ったお料理などにピッタリです。

【熊澤酒造】明治5年に創業。神奈川県を代表する観光地『湘南』に残る唯一の蔵元です。地域に根ざした「ものづくり」に取り組んでおります。【石井醸造】明治3年創業の石井醸造は、神奈川県小田原市の名産である梅干の産地・曽我梅林の近くに位置し、気候温暖・風光明媚な地で酒造りをしています。梅の咲く時期は、新酒の出来上がりと重なり、毎年多くの観光客が訪れます。酒造りの特色は、「もち四段仕込み」です。もろみを通常の3回に分けて仕込む「三段仕込み」ではなく、4回に分け、最後の4回目の仕込みを「もち米」を使うことにより、コクのある味がよく出るのです。【川西屋酒造】明治30年創業、お酒だけがひとり目立つのではなく、お酒が食べ物の旨みを引き出し、食べ物がお酒の味わいを高めるといった調和を大事にしています。醸すお酒は全て純米酒です。

商品名 | 湘南 純米大吟醸 | 箱根街道 純米酒 | 丹沢山 吟醸造り 純米酒 |
---|---|---|---|
アルコール分 | 17度 | 15度 | 15度以上16度未満 |
原材料 | 米、米麹 | 米、米麹 | 米、米麹 |
原料米 | 山田錦 | 美山錦(長野) | 若水(神奈川) |
精米歩合 | 50% | 60% | 55% |
内容量 | 720ml | 720ml | 720ml |
酒元 | 熊澤酒造 | 石井醸造 | 川西屋酒造店 |
この商品についてのレビュー
評価1
評価2
評価3
評価4
評価5
4.0
1
-
評価1評価2評価3評価4評価5
2022.03.2209:52
のんべぇさん
個人的には、湘南が良かった!新商品期待しています。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
カスタマーサポートセンターよりご返答させていただきます。